キャブ清掃

 ガソリンタンクがあの匂いを発しているのであればキャブのそれなりに汚れていることの想像がつきます。フロートチャンバーの内側が暗くてはっきり見えませんが、変色したガソリンがこびりついています。ジェット類は緑青がふいてというような状態にはなっていませんでした。

ヤマハのMEシリーズのスーパーキャブレタークリーナーで洗浄します。このクリーナーは強いので、漬け置きは要注意です。

綺麗さっぱりしたキャブ。ゴム類は全て交換。高価なフロートバルブやフロートは様子をみながら注文することにします。

CTのキャブのゴム類はセットになって販売されていますので、これを使うのが便利ですね。

タンクの錆び取り Again…

TDR80でいやというほど行ったタンクの錆び取り。それなりにノウハウもたまった。逆に道のりが長いことも判っていたので、メインのガソリンタンクは今後(売買する)ことも考え、業者に出すことにした。コーティング剤を購入したり手間を考えたら、業者に出してしまったほうが確実ですからね。

サブタンクはお手軽に出来そうなので、いつものように、高圧洗浄を行ったあと、錆び取り剤を入れて、ヒータで温めること2日くらい?綺麗になりました。

結構錆があったようです

ガソリン腐ってる

久々に腐ったガソリンの臭いを嗅いだ。2年経過していたので、仕方がないところではあるが。

醤油ちゅるちゅるでガソリン抜きます

 カブのガソリンタンクの構成が今一つ理解できません。シート下にあるものの、フレームと勘合していて、あたかも一体物のようになって見えますが、実は一体でなかったりと。

一体のようで一体でない

 手持ちの応急ガソリンタンク入れに入れてとりあえず退避。それにしてもくさーい。

CT110がやってきた

前々から引き取りに行くことになっていたものの、なかなか予定が会わず取りにいくことが出来なかったHONDA CT-110 通称ハンターカブをやっと埼玉まで引き上げてくることが出来ました

久しぶりのMT車

30年ほど前にRZRを静岡から引き上げてくるときに買った木の板が健在で、それを使ってニコニコレンタカーで借りた軽トラに積んで、高速で帰路に。

高速前に再点検

副変速機が搭載されている逆輸入車。フレーム番号から93年に
オーストラリア仕向けとして 日本で製造されたものだということが判った。
今は亡き、バイク仲間が購入したもので、詳細は良く解っていないため、これから1つ1つ解き明かしていく必要がありそうだ。 走行距離はまだ4,000キロちょっと。屋根付きの車庫に眠っていたので、樹脂部の劣化や、錆びはほとんどない。

4,000キロちょっと

 スプロケットが交換されているらしく純正のチェーンカバーが取り外されていた。

社外品のチェーンカバー?

 ガソリンを抜くところから始ますか!