山ごもり 2008春(2日目)

さて、2日目。ちょっと飲みすぎたよう気もするが、すっきりとした朝を向かえた。天気も週間予報とは違い、真っ青の空が広がっていた。
ホームベーカリーの焼き上がり時間を8時に設定したのが悔いに残る出だしとなったが、午前中は思う存分スキーを堪能。

昼食はHakuba47にある、座敷のあるレストハウス(居酒屋47)でじっくり休憩。じっくり休憩しすぎて、午後はすべる気力無し夫君。気温も上がってきたためか、雪質も急激に劣化し、15時には別荘へ。
IMG_6820
一休みしたら、夕食の準備。まずは前菜。今日はムール貝のブルゴーニュ風。これは、エスカルゴのブルゴーニュ風のエスカルゴをムール貝に置き換えた料理で、出発前日にCostcoに買出しに行った際、1パック約1,000円で売っているのを見つけ、衝動買いしたもの(帰宅後、産地を調べたところ宮城さんらしい)。

ムール貝のブルゴーニュ風は、エスカルゴバターを作り、ムール貝にぬり、上からパン粉を散らして、オーブンで焼くだけの簡単な料理。ムール貝自身の味はいまひとつだが、雰囲気は十部に味わえる一品だ。

ただ、1人で10数個食べたので量的に前菜の域を脱していた。

IMG_6824 メインは山ごもりの定番となった、チーズフォンデュ。ドイツ出張時に街のスーパーのチーズフォンデュフェアのワゴンで買って来た、鍋にあけて暖めるだけのお手軽レシピ。

すでに、ワインがチーズ内に溶け込んでいるのだが、そのワインがなかなか抜けず、ワインを飲まずしてみんな酔っ払に変身。
ドイツ人はこれにさらに白ワインを加えるようだが・・・。

IMG_6825