本棚つくり (組み立て編)

金曜日、はるばる北海道より木材が届きました

IMG_1655夕飯食べて、一寝入りして、おもむろに図面に従ってけがきはじめてみました。当たり前ですが、ちゃんと図面を引いていればサクサクと作業が進みますね。長物を残して、すべてけがき完了。続きは翌日となりました。

そして、翌日。11時頃から昨晩けがいた通りに穴開けからスタート。長さ55mのネジを使うため、棚板に対して垂直に下穴を開けなくてはなりません。そこで、清く正しい本棚の作り方に書いてあったように、ドリルのてっぺんに水平器を付けてみました。なるほど、こりゃえーわ。

IMG_1657途中、スライド丁番を島忠に購入しにいったりしながら、夕方には下段部が完成。

IMG_1661

が、しかし。何箇所か1mmほど出っぱってしまっています。

IMG_1663

IMG_1664

もちろん、綺麗に収まっている箇所もあります。

IMG_1665

初めての工作ということで、勘弁してもらいまひょう。

勢いにのって、上段の長物のケガキ、穴あけをして、片側だけ出来たところでタイムオーバとなりました。

IMG_1670

明日は用事があるので、続きは来週、3連休中には完成したいところです。