GoogleMapとgpxデータがズレる

 夏休み明けの8/16から北京に仕事で行ってきました。初めてのところなので、GPSロガーでログをとりながら移動していました。ホテルに戻った後、どこをどう通って現場やレストランに行ったのかを確認するためです。

 1日が終わってホテルに戻ると、おや?Google Mapの街の地図と経路がずれています。衛星の捕捉を失敗していたかな?翌日の移動も同様にログをとって移動し、ホテルに戻って確認すると、同じくズレています。

うーんなぜ?

いつものコース

でも、なぜか、衛星写真に切り替えると、ログのデータと写真の道路の位置が一致します。上のMapを衛生写真に切り替えると一致するのがわかります。インターネットで調べて見るとなにやら理由がありそうですが、よくわからん!

ホイール整備(ベアリングプーラ)

 さて、ホイールのベアリングを抜くには、パイロットベアリングプーラが必要となることが前回の作業で確定。清水の舞台から飛び降りる気分で、買ってしまいました。
で、時間を見つけて、ちょこちょこっと作業し、無事終了、正味30分程度・・・。

 これさえあれば、今後の作業も向かう敵無しです。多分・・・。

さて、ピストンリング等を追加注文し、その物が届いたのですが、梱包の形がおかしい。
開けてみると、「あっつ、ピストンだ。」。どうやら、私の注文ミスのようだ。
まあ、ピストンにも、ちょっこし、キズついていたので、この際だから、交換してしまえ!

ピストンリングを追加注文しなくちゃ。

ディーラの作業ミス?

 4月の車検から戻ってきてから、高速でアクセルを、”がばっつ” と開けると、エンジンルームから、「ぼーーーっ」という音がすることが度々とありました。 インテーク周りでエアーを噛んでいるのではないかな?とおもって、今日、エンジンルームを空けたら、予想通り、エアクリーナーボックスとスロットルボディーを連結するホースがユルユルで、触ったら、外れてしまう状態でした。

これじゃ、エアを噛むじゃん。先の警告等の点灯に関係があるかは今のところ不明です。