【塗装】エンジン周り

 新横浜の方に、レンタルガレージがあり、そこにサンドブラストのキャビネットが1,050円/Hで借りれることが判ったので、早速使って・・・と思ったら、修理中だと(泣)。

 仕方がないので、以前と同様に、簡易キャビットでシリンダ周りのパーツのブラストを行いました。ただ、シリンダだけは、グラインダーにワイヤーカップをつけて錆を落としておしまい。

 塗装は、ここで紹介した塗料をハケで塗ります。
 ハケ塗りは初めてに等しく、美味くぬれるか不安が。とりあえず下地が隠れた。

【updated】
 一晩乾燥させ、並べて撮影。ツヤがありすぎて、他の腰付近との塗装の違いが目立ってしまうような気がする。特に一番右のウォーターポンプが腰部に取り付けられるので、目立つだろうなぁ、

ハケの跡もなく、満足な出来栄え!!