スマートフォン 修理しました

 さて、10日ほど前に発覚したX10 mini ProのマイクロUSB破損ですが、eBayに出品されていたコネクタが届いたので、取り付けてみました。

 壊れているマイクロUSBのコネクタの状況です。一番左のピンの端子(金色)の部分が欠落しているのが判るかと思います。

 コネクタのGND兼固定する太めのピンは手持ちの工具(半田吸引器)では半田を取ることはできないので、ちょっとインチキして半田を吸い取りました。

 それ以外のピンは、コネクタをニッパでちまちまと壊して、少しづつ半田を取りましたが・・・コネクタのケース兼GND部(下記の写真参照)がなかなかとれなかったので、力ずくでとったら、そこも半田付けされていました。(泣)

 この力技のため、GNDのランドがも剥がれてまいました。(下の写真の黒い部分)

 ただ、GNDは別のピンで確保しているのでおそらく動作的にはOK。ただ、コネクタの固定の目的もあったはずなので、固定不足になるかも・・・。まあ、仕方が無い。

 とりあえず、コネクタはすべて取れました。

 コネクタは、eBayで7USD。ちょっと高いですが、国内でも売っていないので、こんなもんか?そもそも部品単体で売っていないのでありがたいと思わなくては。
慎重に半田付けを行って、無事、コネクタ交換が完了しました。

 知恵の輪のようなX10 mini Proの外装パーツを組み付け、USBケーブルを接続したら、無事、PCを認識してくれました。いやーよかったぁ。もうダメかと思った。

 しばらくスマートフォンが無い期間を過ごしましたが、一度持ってしまうと、無い生活は非常に不便に感じますね。

 ちなみに、購入した1shopmobileに送付すれば$400 – $600 HKDで修理(基板交換?)してくれるとのことでした。往復の送料を含めると1万円程度ですね。

 と、とりあえずコネクタは復活しましたが、固定が甘いため、デバッグモードを使うとき以外はUSBコネクタは使用しないように、充電はバッテリー単体での充電を行うことで、コネクタの破損を極力避けることにしました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です