セルモータ オーバホール (その3)

やっと本日、オーバホール用のパーツが届きました。ふと思ったのですが、日曜日にも配達があるんですね。

 今回交換するのは、プラス側のブラシ、マイナス側のブラシ+プレート、オーリング(2種類)の4点です。

 

 基本的には分解したときと逆の手順で、もとに戻せばOKです。
 まず、プラスのブラシをブラシプレートに組み込みます。が、ここでブラシを固定する板金が違うことが発覚。といっても組み込み易く改良されているというのが正しい表現かな?

 古いタイプだと、ブラシを押すバネを何かで縮めておいてそのすきにブラシを入れ込む必要がありましたが、今回購入しプレートでは、単にコミューテータ側から押し込むだけでした。

 後は、ブラシをタイラップで縛って縮めておくなどしながら、合わせマークを気を使いながら組み込んでおしまいです。

 念のため、玄関のドアストッパー兼エマージェンシー用バッテリーを使って単体で回ることを確認して完了です。

 天気がよくないのと、オルタネータの交換もあるので組み込み作業は日を改めてかな。