オイル交換(34,667Km)

 諸事情により、車、バイクのメンテが全く出来ない状態続いておりますが、そういう状態でも車検の時期はやってきます。

 今回の車検はディーラではなく、欧州車を扱っている町の修理工場にタイミングベルトの交換も同時に行ってもらう予定でいます。

 入庫は3月末ということになっているんので、町の修理工場なので、オイルを渡して「これに換えておいてください。」と言えるのかもしれませんが、オイルも邪魔だったので、時間を見つけて換えてしまいました。

 オイルはすでに購入済み。川崎のコスコでは見かけないオイルだがコスコで売っているらしい。ヤフオクで見つけて購入した(3,000円弱)。

 フィルターはすでにディーラーで購入済み

 オイルとオイルフィルタ

 毎度のことながらKangooのオイルフィルターの位置はダメダメ。フューエルレールを衝突からガードする鎧を外さないとオイルフィルターを交換出来ない。(赤丸の場所)

フィルターの位置

 が、もう慣れたので、1時間ちょっとで終了。

 温かくなった日曜の昼下がり、よい気分転換になった。

プリンタ修理 (給紙不良他)

 中古で購入したキヤノンのレーザービームプリンタ(LBP) LB-1310ですが、気が付いたら手差しからハガキなどの厚紙を給紙しようとすると、1枚づつしか送れなくなっていました。 トータル印刷ページは52,988枚。発売は2002年となっているが、使用年数は何年だろう?買ってから5年は経過しているので、おそらく10年近くは経過しているはず。
 
 eBayでメンテナンス用のパーツを購入。もちろんキヤノン製品のパーツなんぞは入手できない。中身はほぼ一緒のHPのLJ2200等のメンテナンスパーツを購入しました。

 値段は送料込で40USDです。

 で、どうやって交換するのか?ちゃんとインターネットに交換方法が出ていました。


http://www.printertechs.com/maintenancekit-instructions/hp-laserjet-2200/38-hp-laserjet-2200-tray-2-pickup-roller-installation

すばらしい!

交換するパーツ

IMG_2093

IMG_2095

IMG_2102

交換したパーツ(古いパーツ)

と無事、交換終了。手差しのハガキも手差しトレイからガンガン給紙してくれるようになりました。