本日の掃除業務が終わった16時。1時間だけ分解作業を実施。
フロントカウル、フロントフェンダー、メータ、ランプ、ウインカー類が外れました。フロントフェンダーを外すときにヒビ割れを発見。これはFRPで裏から修理してみようかな?
明日は明るいうちに、フロントカウル、フェンダーの洗浄。可能であれば、フロントフェンダーの修理かな?
さて、フレームの塗装を行うための、塗料が届きました。2液ウレタン(黒)、サーフェーイサー、そして、ミッチャクロン。このミッチャクロン、怪しげな名前ですが、名前の通り、塗料の付きが良くなるようです。
右リアのウィンカーの断線修理もお忘れなく。
この状態で,置いておける場所があってうらやましいです。
マンションのころは,集合バイク置き場。今の家では,屋根がなかったので,ばらしても,日が暮れる前に,組まないといけなかったので,忙しなかったです。
全バラになるので、組み付けるときに1点1点確認していくのでその時に確認します。
置き場もそうですが、全バラとなるとばらしたパーツを置いておく場所も結構スペースが必要だったりします。