観音崎ツー

あつーーい、夏ももう終わり、やっとKのシーズン到来です。ちょっと平日に疲れもたまっていたので、タンデムで近場に行ってきました。今回の目的は「味見食堂で穴子定食を食べ、観音崎へ行き、コンパスポイントでお茶をする。」です。
タンデムアンプの取り付けに手惑い、10時過ぎに出発。横浜新道、横横、横須賀経由で一路走水へ。
小腹が空いた11時半ころ、味見食堂に到着。まだ昼前なので他のお客さんはゼロ。すぐに、穴子定食(890)を注文すると。
こんなん出てきました。外はパリッ、中はふわっとした穴子の天ぷらに、煮干のだしがきいたお味噌汁に・・、と食べきれないかな?と思ったのですが、結構あっさりしてペロっと完 食。後から入ってきたお客さんが、「タコ刺しに、生ね!」「俺は後で穴子丼のご飯半分ね」というじゃないですか!!。ビールは飲めないですが、タコ刺しも 注文すればよかった・・・。是非、観音崎に行く時はお寄りください。ただ、駐車場が無いの難点。バイクならいいのですが、車となるとちょっと留める場所を 探してしまうかも。電車できて、タコ刺身から始まったフルコースもいいかも。

この店から観音崎までは2,3分。観音崎駐車場にバイクを入れて、BBQをする人達を横目に、ぶらっと灯台まで散歩。

灯台上は風が吹いていて、展示資料室より涼しく、非常に快適。
コンパスポイントでお茶をするには少々時間があるので、芝生でごろっと昼寝。気持ちよかったぁ~。コンパスポイントではアイスコーヒーとバナナチーズケーキを頂いて、至福の1時間を過ごさせて頂きました。

その後は、S氏のお宅経由で、コスコで軽く買い物をして18時過ぎに帰宅。

タンデム2としては上限ぎりぎりの気温でしたが、車も少なく非常に快適な1日。それにしても17時前後のコスコの混み方はスゴイ!カートを必要としない少アイテムだったので、影響はなかったですが、あれでカートを押していたらと思うとちょっとぞっとします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です