オイル交換 (63,667Km)

 今日2/12(日)は東京ゲートブリッジの開通日です。2年半前、富津に行ったときに偶然見かけた巨大な建造物。近寄って看板をみるまで橋の一部だなんて全く判りませんでしたが、看板を読んでびっくり。10時過ぎにLTにまたがりタンデムで新木場経由でぐるっと一周してきました。

 初日だけと思いたいが、橋の上は大渋滞。景色を眺めることが出来てよかったが、急いで通り抜けたい人にはいい迷惑だな。

 昼過ぎには帰ってきて暖かいうちに、久しぶりにLTのオイル交換でもと思い、半分思い付きでスタート。ついでにフィルターも交換。よしっ!プラグも交換のチェックでもするか。ということではじめたのですが、作業ロスがあり終わったのが16時前でした。(泣)

 在庫しているはずのオイルフィルターが見つからない。ディーラに電話して在庫を確認、回答の電話を受ける前に部品庫内に在庫を発見し、急いでディーラにキャンセルの電話。

気温が低いためオイルの粘度が高く、ドロドロさせながらいつもより時間をかけてオイルを注入(ストーブの前にでもおいて暖めておけばよかった)。

 オイルを2リットルくらい注入したころだろうか、気が付いたらオイルフィルターカバーとオイルパンの隙間から新しいオイルがポタポタと・・・。

 どうやらオイルフィルターカバーのOリングの再使用が原因みたい。

 注意しながら増しシメを行ったが改善されず。なんで交換用のOリングが手元にないんだ?と思いながら、今度はディーラに直行。結局Oリングのみの販売はなくオイルフィルタ一式を購入し、無事オイル交換完了しました。

 プラグ交換は何事もなく終わったのですが、都内をブラブラするような走りということもあり、プラグは真っ黒です。 

 走行距離からすると交換する必要は無いのですが、ここは気分的に交換したいところ。同調をとるときには換することにしよう。

 今気が付いたがこの1年で1,300Kmしか橋っていない・・・。

交換したオイル:シェブロン 20W-50 4本弱

「オイル交換 (63,667Km)」への1件のフィードバック

  1. 1年で1,300kmでしたか(^_^.)
    自分も去年はたったの500kmでしたが、昨日浜名湖まで往復530km走ってきました。1年分楽しんだみたいに大満足!

杉さん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です