来年の3月に喫煙可能な便が就航するようです。就航区間はなんと成田・デュッセルドルフ。どうやら喫煙率の高い日本人目当てのようです。
デュッセルドルフは日本企業が多いだけでなく、空港自体はドイツのハブ空港として機能しているのに直行便が無いのは非常に不思議です。直行便でかつ、AFのような夜便なんかあったら、ビジネスマンにとっては持ってこいの路線になるのに・・・。
来年も同じ仕事をやっているか判らないが、もし、同じ仕事をしいても、この煙モクモクのフライトには乗らないでしょう。欧州行くならシート間隔が広いAFが今のところ一番と思っています。
Concierge のすべての投稿
引っ越してみました
諸般の事情により、レンタルサーバの引越しを行いました。
只今静養中
やっと帰国です
突然の出張だっため、チケットも思うようにとれず、帰国の便もやっととれたのが午後夕方の便。ならば、早朝にデュッセルを脱出して、トランジット時間を長 くして、パリ市街で休んでから帰国することにしました。ポルトマイヨーまでバスで行き、ポルトマイヨ付近にあるバイク屋でパーツ探し。結局パーツも出物も なく、なにも買わず、ブラブラと。サンジェルマン・デ・プレ方面に行ったら、セグウエイに乗った人が4人ほどいました。道端に単に立つかわりにセグウエイ に乗ってMONEOというデビッドカードの宣伝のようでした。
時には失敗も
レストランの新規開拓もときには失敗することもあります。 火曜日に新規開拓したバーのはす向かいにも似たようなバーが1軒ありましたので、そこに入って みました。店内に入った瞬間いやーな雰囲気とこれまでに受けたこの無い視線を感じました。店内はタバコの煙で店の奥が見えないほど。カウンターには地元の 人と思われる人と店主がサイコロゲーム(賭博か?)で興じています。“まずい、なんとかこの場から逃げなくては・・・”と思いながら も、そ の横を突き進むと、なぜか店内の壁を塗っている人がいます。19時近いこんな時間に・・・。「なにか食べるものありますか?」と英語で聞いてもだれも答え ず。かろうじて英語が判るおばさんと会話を交わし、大したメニューが無いことがわかり「じゃあ、結構です。」といって逃げるように店を出てきたのでした。
でもって、結局この日の夕食はホテルでパスタとなりました。
新規開拓(その2)
今日は、仕事で少々トラブルがあり、気分は落ち目。そんなときこそ気分転換が必要。外もまだ明るいので、ちょっと遠出してみることにしました。といっても 歩いて15分程度離れたところにあるWAL MARTに行く程度ですが。予想とおり、そこにはフードコートがありました。それもチャイニーズ系のフードコートでした。メニューは全てドイツ語なんで、 何がなんだかまったくわからず。ちょうど、焼きソバらしきもを作っている最中だったので、「ヌードル」であることを確認してオーダしてみました。値段は3 ユーロ。ボリュームは当然ながら、野菜もたっぷり、味もそこそこで欧州料理に飽きたら一休み出来るお店が見つかって満足した1日でした。
新規開拓(その1)
再びシャルルドゴール
今日の夕食
ぶらりドライブ
ちょっと気がかりな点があるものの、とりあえず仕事が終わり帰国となるはずだが、土曜日のフライトがとれず、日曜日のフライトの帰国となりました。ということで、土曜日はぶらっとSan Joseのほうに足を向けてみました。
まずは、BMWのディーラCal Motoへ。なにか掘り出しものでもあるかと思っていったのですが、、、おしぃっ!、ブーツのバーゲンをやっていましたが、サイズが合わず断念。朝飯?の デニッシュを頂いただけで、帰ってきました。このCal Moto。カリフォルニアのバイク屋という雰囲気がプンプン。予想通りのお店でちょっと感激しま した。その後、San Jose BMWにも行き、頼まれ物を含めていろいろと仕入れてきました。
このSan Jose BMWは街中のバイク屋とい雰囲気で、店のオヤジはなかなかいい人なんですが、店舗も狭く買うものだけ買ってそそくさと出て来てしまいました。
そろそろお腹がすいてきたので、長期滞在していたころ週末に通ったPalo Altoにある、Joanie’s Cafeでランチを取ることに。
この店は朝7時頃からやっているのですが、何時に行っても混んでいます。実は今日も朝9時過ぎに行ったのですが、すでに列が出来ている状態。あきらめてラ ンチへと再びやって来たのですが、まだ混んでいます。まあ、そこは1人ものなので、カウンターに座ることができ、早速今日のおすすめのアボガド、ハムの 入ったオムレツに、付け合せにフレンチフライ、それにパンとコーヒー。フランスのオムレツに比べると、いま一つだが、ここはアメリカ、満点に近い味と言っ ていいだろう。