ついに公道デビュー

さあ、GWスタートです。まず、初日の29日は毎年恒例ご近所さんBBQ。

今年は、新築4軒のうち3軒のご家族が新規参加されまして、BBQ日和の青空の下で大盛況の中、あわただしく終了しました。

翌日30日の朝、どんよりしながらBBQの後片付けをしていると、H氏より

よい天気ですな! さて、西部距離感壊れ隊の迎撃の為、cafeDoorに行きます。バイクで昼飯前に到着目標。昼食後一服したら撤収予定です。オジサン達は疲労困憊でシェスタでしょうから行きませんか?

とお誘いのメールがやってきました。ならば、早々にTDRを立ち上げて、cafe Doorを目指してみますか!と意気込んだものの、ナンバーは取得済みのものの、12V用ホーン未装着、テールランプがつかない、自賠責未加入と公道を走り出すまでには、まだ手を入れる必要があります。

そこはなんとか、頭フル回転で、30分程度でホーン装着、テールランプの修正・動作確認を終えて、アジア部品まで保険を加入に行き、試運転となりました。なんとかcafe Doorまでたどり着けそうな雰囲気になってきたので、12時頃スタートし、14時前無事到着しました。背景がいつもと違いますね。

で、見かけ上、問題なく到着したように見えますが、

・オイル吐出量が少ない?
今まで2stのバイクは何台も乗ってきたが、40Kmも走れば、それなりにナンバーにオイルの飛び散りが出るのに、1滴もオイルがナンバーに付着していません。もしかして、オイルの吐出量が少ない。これは、早急にオイルポンプの再チェック、消費量のチェックをする必要がありそうです。

・キャブのオーバーフロー
キャブのオーバフローが再発しました。信号で止まっていると度々エンジンがプスンと停止。ふと路面を見たらガソリンを道路にばら撒いていました。フロートチャンバーのバルブが原因と思われますが、再度チェックが必要です。

・電装のフル12V化
ウィンカーなどのチャージコイルから供給される電装系は6Vから12Vに変更したもの、ライティングコイルからの電装系はまだ6Vのままであることに、川崎付近走行中に気がつきました。どのように対応するかは要検討です。

<おまけ>

Y氏が購入した中国産のH4バルブがcafe Door経由で我家にやってきました。が、やはり光量が足りないようで、部屋の中で点灯させても目が眩むほどとは行きません。ただ、どのような作りになっているかを確認できたので、参考になりました。近日、cafe Doorに戻しておきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です