FTM-10S用ケーブル作成

 さて、本体の動作確認が取れたところで、普段使っているKTELもどきのヘッドセットに使えるようなケーブルを作成します。

 KTELもどき、つまり自作なのですが、使用しているコネクタ(DIN5ピン)とそのピンアサインはKTELと同じ。マイクもKTELのマイク、違うのはコネクタのメーカ(多分違う)。なので、KTEL純正のFTM-10S用のケーブルを買ってきても使えるのですが、1本約1万円します。タンデム用とあわせて2本買ったら2万円!!!無理です。そんな大金出せません。

ということで、コネクターを探して・・・と思ったら防水用の特性コネクタなので、コネクタだけは売っていない(探せなかった)。念のためメーカーに聞いたところ、コネクタだけの販売はしていないとのこと。

 仕方が無いので言われるがままにコネクションケーブル CT-M11 (3,350円)を購入することに。ライダー用、タンデム用、そしてライン入力用の3本。そしてフロントパネル用マイクロフォンジャック(MEK-M10)。合計で1万円!?。

フロントパネル用ジャック

 ピンアサインは購入すると箱に入っていますので、KTELのピンアサインに合わせて結線します。PTTは390Kオームの抵抗を介して接続なので、うまくDIN5ピンコネクタの中に忍び込ませます。黒の熱収縮チューブのなかに抵抗が入っています。これくらいならまだいいのですが、マイクアンプを忍び込ませるなんてKTELさんってなんて器用なんでしょう?
IMG_2381_1

さて、出来ました。ちょっとまだ試験的フェーズでもあるので、コネクタの外皮の部分は奥まで差し込んでいません。
IMG_2383

というのも、先に書きましたようにKTELのケーブルにはマイクアンプが仕込まれています。
トランジスタもしくはFETと抵抗2つとコンデンサーの簡単なものですが、必要十分な機能が、DIN5ピンのコネクタの中に入ってます。

 このマイクアンプが本当に効果があるのか?という点については判りませんが、確かに比べてみると、違うようです。ただ、タンデム時のインターコムとして使わない場合は、FTM-10自身にマイクゲインの調整機能があるので、このマイクアンプは無くても大丈夫なハズです。ただし、インターコムとして使う場合はそのゲイン調整機能をスルーするようなので、マイクアンプが必要とココに書かれています。そして、そのゲインの差は3dBほどだとか。

 ということで、次回はマイクアンプの作成に取り掛かることに。

「FTM-10S用ケーブル作成」への2件のフィードバック

  1. こんにちは!
    うー記事読んでもよくわからないです。
    ところで、いじっている本体はトランシーバーですか?
    そんなことも良くわかっていないのですが…..。

  2. 1つ前の記事は無線機本体の修理です。で、この記事は、その無線機に接続するケーブルの作成に関することです。
    この無線機はオートバイをはじめとしたアウトドア用の無線機で、オートバイで使う場合は専用のケーブルを購入するか、自作するかの2つの方法があり、自作している。。。ということです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です