マルチバーホルダ その後

nuvi1365用のフォルダとしてはなかなか売られてているのを見つけることが出来ないのですが、大丈夫だろうということで、ボールサイズが同じアーム部のみをヤフオクで購入しました。

無事取り付け完了。耐久性には少々難ありそうですが、私の場合そんなに頻繁に乗らないので問題無いでしょう。
IMG_8111 IMG_8110

と、残念なことにAmazonでもっと安く売っていることを発見(泣)。

たぶんこれでもOKだと思います。ダメでも、本体をフォールドするフォルダーを外して、同梱しているフォルダ(ボール径がおそらく同じ)と交換すればOKでしょう。

来週、ツーリングがあるので、そのときに脱落などのトラブルがなければOKでしょう。

[amazonjs asin=”B009C5VG5M” locale=”JP” title=”自転車マウントホルダー 360度回転 ナビ GPS用 nuvi 1490 1490T 1495用”]

マルチバーホルダ

久しぶりに便利なものを見つけました。

これまでK1100LTにGarmin nuvi1365 (カーナビ)を取り付けるときは、純正の吸盤のフォルダーを使い、スクリーンに吸着させて固定していました。念ため落下防止を施してしましたが、そこそこ便利に使えていました。

ただ、難点といえばスクリーンに固定している関係でスクリーンを上げ下げするとナビの位置が変わってしまうことでしょうか。

LTは比較的このようなガジェットを取り付けるための位置が多いのですが、いざ行動に移そうとするといろいろと考えてしまいます。

すっきり、簡単に、お金で解決しようとすると、GPS for Lessというカリフォルニアの人が販売しているステーを取り付けるのがベターかな?と思ってポチる寸前まで行きましたが、送料込めると100USDは完全に超える。。。ということで思いとどまり、ちょうど見つけたのがDaytonaのマルチーバーホルダーシリーズでした。

マルチバーホルダーの形状は、幾つかあり、仕上げもメッキとブラック塗装の2種類あり、装着するバイクによって使い分けることが出来そうです。

もちろん、K1100LTにはブラック塗装のデイトナ(DAYTONA) マルチバーホルダー(ステムクランプタイプ) /ブラック 78412を選びました。

取り付け位置は、使用していないスイッチの穴を流用します。以前、この穴を流用してU字のバーを取り付けそのうえに無線機を載せていました。そのときのアルミ板が残っていたのでそれを流用、ネジ穴はM8にリーマーで拡大しただけです。

裏にアルミ板を

M8x45mmのステンボルトを使いました。

M8ステンボルトで固定

こんな感じに収まります。右側の使っていないスイッチの穴を使い無線機も移設するとスッキリするかもしれませんね。 こんな感じ

おっと、Garminのハンドル取り付けアダプタを購入しなくては。

 

[amazonjs asin=”B00D1PZI0S” locale=”JP” title=”デイトナ(DAYTONA) マルチバーホルダー(ステムクランプタイプ) /ブラック 78412″]

[amazonjs asin=”B002TUIPGK” locale=”JP” title=”キタコ(KITACO) キャップボルト M8xP1.25x45MM 半ネジ 汎用 ステンレス 1PCS 0900-080-10007″]

エアーバルブが裂けた

GWのとある日、羽田空港の近くに、お米屋が作っている「あさり飯」とやらを買いに行くために、スクーターで快走していたら、

「ぷっしゅ」

とあまり聞いたことがない音がヘルメット越しに聞こえ、次の瞬間、リアタイヤがグラグラと。そして、余儀なく路肩へバイクを寄せさせられた。

歩道に押し上げてリアタイヤを見たらペチャンコ。で、バルブを見たらこのありさまでした。

裂けてますね

昼過ぎにはお米屋にあさり飯を取りに行かなくてはならない。ホームセンターのコーナンによることは諦めるとしても、どう対処するかを考えなくては。。。

運よく、電車の駅のそばだったため、まずは、スクーターを止められるところを探し、電車に乗って一旦帰宅。車で出直して「あさり飯」を買いに行くことにした。

無事、あさり飯をゲットし、一旦家に戻って昼食。「あさり飯」590円、まいうーです。ボリュームも結構あって満足です。

IMG_20160507_130517

さて、バイクはというと、15時半から歯医者の予約があったので、その予約の時間までにいかに素早く家まで引き上げるかを考えなくてはならない。

Kangooで運ぶことも出来なくは無いが、GWというのに外の気温は25度を越え、積み下ろし作業するとなると汗だくになるのが目に見えている。

そんな中、ふと毎年2千円弱支払っているロードサービスを最近使っていないことを思い出し、早速ロードサービスに電話をして引き上げをお願いした。

 

IMG_20160507_135846

GW中ということもあり、ちょっと混んでいるようで、到着まで若干時間が掛かるとのことだったので、途中、バイク用品店でエアーバルブを購入しながら現場へ向かい、10分くらい待ったところでローダーがやってきた。

毎度のことならがら、恐縮してしまう四輪用のローダのお出ましだ。

4輪用にスクーター1台

と、歯医者の時間となったので、修理は歯医者が終わってから。

ホイールを外して、バルブを倒すと見事に裂けてました。

見事に裂けてます

ビートの片側だけを落として、バルブを交換し、エアーを入れます。

新品でないので、必要はないと思ったが、買ってからまだ使っていなかったので、ビートワックスを使ってみました。

当然ですが、すんなりと入ります。ただ、新品と違うのでビートが出るときに「パン」とは音がしないんですね。

出番です

ということで、修理はものの30分程度で終了。

落ち着いて調べたところ、このエアーバルブ、ベクスタを中古で買って、今履いているタイヤが2本目なんですが、1回もバルブを交換したいなかったことが判明

納得の結果でした、反省。

 

[amazonjs asin=”B00MA4MHHS” locale=”JP” title=”(STRAIGHT/ストレート) ビードワックス 40g 36-775″]

 

[amazonjs asin=”B0041OIOTU” locale=”JP” title=”デイトナ(DAYTONA) エアバルブ(L型)2個セット 73874″]