「Overseas」カテゴリーアーカイブ

海外旅行

ドタバタの1ヶ月が終わった・・・

 GWスタートとともにデュッセルドルフで行われる展示会の立会いの仕事で約3週間の出張。そして5月18日に帰国となりました。

3月末から出張までの週末の予定を綿密に計画を立て、すべてのやるべきことを済ませて出国、そして3週間の刑期出張が終わったのですが、たった3週間程度だったにも関わらず、出発したのは遥か昔しのように思えて仕方がありません。

【準備】
 今回は、現地ドイツ国内への電話が多く発生することが予想されていたので、プリペイドSIMを購入してみました。
 購入するキャリアのホームページがドイツ語のみで結構大変でしたが、プリペイドSIMを購入して正解。購入方法、使い方などは別途エントリーする予定。

【生活】
 宿泊場所は空港のそばというより、空港ターミナルの一部のようなホテル。そして空港にはそこそこ品物がそろっているスーパー(REWE)、ファストフード店、そして薬局などがあります。とくに薬局は処方箋のいらない風邪薬を購入することが出来て、出張前半にひいた風邪のときには助かりました。

 会期は13日間。その間スーツ着用のためYシャツが大量に必要となるわけですが、そもそもそんな大量なYシャツを私は持っていません。といってホテルのランドリーサービスなんか使っていたら、大赤字は必至。ならば、形状安定シャツ+バスタブでの毎日の手洗いをするしかないわけです。

 この形状安定シャツの効果もあまり信じていませんでしたが、今回の出張でアイロンなしでも、、なんとか問題ないレベルである事がわかりました。ちなみに購入したYシャツはBRICK HOUSEというブランドの安い形状安定Yシャツでした。

 毎朝6時頃に起床。ちょうど朝日がホテルの窓から見え出す頃で、晴れていればこんな朝日を見ることが出来ました。ただ、結構天気が悪い日が多かったのでこれだけ綺麗に見えたのは4,5回かな?

 ほぼ毎朝8時半ころホテルを出発しバスにのって会場へ向かいます。バスに乗っている時間は20分ちょっと。混雑によって若干左右されます。

 途中、石畳のところを通過するところで車に弱い私は何度となく、いやな思いを。そんなある日、併走している会場行きの電車(Uバーン)に乗ればよいことに気が付きました。さらにこの電車に乗り換えたほうが早く会場に着くことにも気が付いたりして。

 ちなみに、展示会の会期中、入場券を持っていると市内の公共交通機関は乗り放題なので、余計な経費もかからず気にせず電車に乗ることが出来たのがさらに嬉しかった。

 昼食は、よくある展示会のケータリング。周囲の人はマズイというが、私にとってはそれなりに美味しく感じていました。強いて言えば塩気が強いくらいかな。それよりもドイツに来て毎日、それなりの量の生野菜が食べらると思わなかった。

 夕食はタクシーで10分ほどかけて街にでるか、ホテルもしくは空港で食事をすることになります。街に行けば、ドイツ料理はもちろん、日本料理(ラーメンなど)、イタリア料理、中華料理などなど、食べることに欠かせない程度の店舗がありますが、ドイツの中華だけはオススメしません。
 今回間違って中華を食べてしまいましたが、それを実証する容となったのは言うまでもありません。中華は世界的に味が安定しているといるイメージがあるのですが、なぜかドイツだけは違うようです。理由を知っている方いましたら是非教えてください。

 そんな食生活をしている中、良かったのが。それがコレ↓

メニューにはMettigel vom Schwein mit Zwiebelnと書かれていて、ドイツ人の説明によると豚の新鮮な生肉だそうな。これが美味。「魚の臭みがないネギトロ」という感じで、わさび醤油に合いそうな料理でした。さすがに隣にいたアメリカ人は食べてはいませんでした。 パンにのせて、玉ねぎと一緒に食べるのが正式な食べ方だそうです。

 毎日、くたくたになってホテルでのひそかな楽しみがコレ。80セント程度ですが、ちょっと甘めなムースが疲労を和らげてくれます。

 最近は勤務管理が厳しく長期出張の場合は定期的に休まなくてはなりません。その休みを使ってアーヘンに行って来ました。
デュッセルドルフから片道1時間半程度。小さな街ですが、アーヘン大聖堂が世界遺産に登録されいて、ちょっと活気のある街です。駅前にはなぜか笑う馬の銅像が。

 大聖堂といってもケルンやランスの大聖堂より、かなりこじんまりとした大聖堂です。実は10年ほど前、仕事でこの街に来たのですが、その時は夜にこの大聖堂を案内され、何がなんだか全くわからず仕舞いだったので、今回はそのリベンジという意味もこめての訪問でした。

【正常な生活に・・・】
  パリ経由で帰国し、パリで飛行機に乗り、食事をして寝て起きたら日本海上空という状態でした。それにも関わらず、帰国した翌日の土曜日の昼間は合計で7時間程度爆睡しても寝足りない状況となっていたが、疲れはそこそこにとれたので太陽の光を浴びるために、穴子天を食べにに三浦の走水に向かった。

 ちょっと日差しがつよいが、久しぶりにバイクは気持ちい。が、追浜を越えたとろでエンジンが停止。どうやら燃料ポンプが動いていないみたい。以前から怪しいと思っていた箇所です。
 テスターを持って来ていないので原因がわからないが、コネクタ、燃料ポンプ用のリレーなどを抜き差ししたところ復活。接触不良か?と思いながら走りだすとまた停止。

 このまま先へ進むのは危険と判断しバイクのロードサービスを呼ぼうとしたのですが、出張に行く前に出張に必要なカード類を抜いていて手元にありません。

 結局、レスキューを呼ぶことが出来ず、しばらくして再始動したバイクに乗り、帰宅の途へ着いた。途中、横横家でラーメンを食べながら帰ったのですが、横浜みなとみらい地区の真ん中で再度ストップ。

 とりあえず、神さんを電車で帰らせて30分ほど苦戦していると再び起動、その勢いで何とか帰宅することが出来た。

 雰囲気からすると、ポンプ自体があやしそうな様子ですが、断言は出来ない。しばらくポンプ、テスターを積んで近場を周りながら原因究明をすることにした。

 と穴子天を食べてスッキリとする予定だったのが、1ヶ月のドタバタの結末がこんな状態で結末を迎えるとは、悲じい・・・。

 

GoogleMapとgpxデータがズレる

 夏休み明けの8/16から北京に仕事で行ってきました。初めてのところなので、GPSロガーでログをとりながら移動していました。ホテルに戻った後、どこをどう通って現場やレストランに行ったのかを確認するためです。

 1日が終わってホテルに戻ると、おや?Google Mapの街の地図と経路がずれています。衛星の捕捉を失敗していたかな?翌日の移動も同様にログをとって移動し、ホテルに戻って確認すると、同じくズレています。

うーんなぜ?

いつものコース

でも、なぜか、衛星写真に切り替えると、ログのデータと写真の道路の位置が一致します。上のMapを衛生写真に切り替えると一致するのがわかります。インターネットで調べて見るとなにやら理由がありそうですが、よくわからん!

アメリカ国立公園ツアー(出発)

新型インフルエンザが騒がれている中、ついに出発です。今となったら、日本にいるほうがインフルエンザにかかる可能性が高いんじゃないの? と、勝手な言い訳をつけて、決行です。

昨晩、日ごろからROMしている北米メインのBMWのバイク関係の掲示板に今回のルートを載せたら、一人のオヤジからすぐに反応があった。「whoa nelly deli にはうまいタコスがある」とか「この道はいいぞ」とか盛りだくさんの情報を書き込みしてくれた。アバターの写真はどうみても、バックトゥーザフューチャーのドクのようなオヤジだた。でも、どこの国のバイクのりのオヤジも一緒、いいスポットを知っている。なんか、思った以上に楽しくなりそうな予感がしますぅ。

一方でちょっと気になっているのがSFOのトランジット時間。正味2時間しかありません。SFOの空港は慣れているので、迷うことはないですが、メモリアルデーのため、混雑が予想され、余計に時間が掛かってしまうのではないかと・・・。
以前4th Julyの時、ポートランドに向かう際、SFOで最後の搭乗客として搭乗したことを思い出します。

順調にLAS行きの便に乗れればSFOでの書き込みはありません。もし、乗り遅れた場合は、SFOで数時間をすごすことになるので、きっと書き込むことでしょう。

さて、飛行機も定刻とおりに飛び立ち、順調に航行、いよいよ着陸体制へ。懐かしいサンマテオ・ブリッジ上空あたりで、「ただいま空港が混雑しているため・・・」のアナウンスに焦りが。飛行機から降りたら小走りに一路入国審査ゲートへダッシュ。
途中、中国系の団体を追い抜き、ゴ~~ル!!。なんとかガラ空きの入国審査ゲートに到着することが出来ました。

2年前に来たときには、指紋チェックは指一本だけだった記憶がありますが、今は両手合わせて10本全部、4本指、親指の順番でスキャナーに乗せます。最後にメガネを外して、顔の撮影と・・・続きます。プライベートでの入国は初めてだったのですが、所持金などいろいろと詳しく聞かれるんですね。ラスベガスに行くって言ったからでしょうか。誰かみたいに、ホテル代がタダになるまではやらないんですが・・・。

プレミアムエコノミーのため荷物もスムーズに出てきて、乗り換え用荷物チェックインおやじに荷物を渡し、混雑を気にしていた国内線カウンターにすすんでみると、「あら、誰もいないんじゃないの。」と拍子抜け。何事もなく、US Airwaysのカウンターで手続きをとって、セキュリティーを通過し、無事、目的のフライトに搭乗することが出来ました。

ラスベガス行きのフライトは30分遅れぐらいで出発。途中、これから走るだろうデスバレー上空を通過し、離陸体制へ・・・。ここに来て、機体が揺れだす。ついでに気持ちもゆれだし。ちょっとブルーな状態でのラスベガス上陸となりました。あうっ

IMG_0468
ホテルにチェックイン後は寝たら負けなので、すぐさま、街へ突撃。でも、ホテルの場所が悪かった。窓からの景色はこんな感じ↓。中心街と反対側(北側)の窓ということもあり、あまり賑やかな様子ではないが、それでも、ラスベガス!と思わせる眺めだ!
IMG_0471 やっぱり中心街まで距離があり、最初の目的のFashon Showというショッピングモールにある本屋(明日からのドライブに備えた地図を買う)に向かうも、機内食もあまり食べていないのと、暑さで、はやくもダウン気味。そのFashon Showで、GAPのミニ Fashon Showをやっていた。
IMG_0473 ちょっと終わるころで、ちょっと眺めて、本屋に行って、地図を買って戻ってきたら(その間、10分程度)。このセットが丸ごとなくなっていた。10分前にあったこのステージは幻だったのか? と、よーくみたら、ステージとバッククステージ一式が床からセリあがってくる構造になっていて、終了後は簡単に収納できる仕組みになっているよう。さすがFashon Show。

さて、腹のスキ具合も限界に達し、初日からいきなりTreasure Islandでバフェを食べることに。そして、今度は満腹でダウン。這うようにしてバフェを後にし、Treasure Islandのショーを堪能し、ホテルに入り、爆睡となった。
IMG_0487
と、この続きは、別途ページを設けて執筆予定です。

西海岸ツアー準備(その3)

日本での新型インフルエンザの2次感染が発見さ、国内感染21人となった週末。そんなニュースは無視して、最後のルートを確認を行っていました。
どうせ行くなら・・・でRoute66を追加してみたものの、ちょっと無謀そう。でも体調しだいでしょう。

とりあえず、決めたルートはこれ

route

トータルで2,000Kmちょっと。あれ、そんなもん?という感じです。

ただ、この走行距離は宿泊拠点間の距離の合計なので、グランドキヤニオンや、ヨセミテ、サンフランシスコ近郊を観光しているときに走行する距離は含まれていなので、2~300Kmくらいは増えるでしょう。

さて、次回の更新は、トランジットするSFOかな?

西海岸ツアー準備(その1)

この数年、プライベートでの海外旅行は、一昨年姉の結婚式でカナダに行ったことを除けば、冬のリビエラ以来行っていません。
100年に1度の大不況で給料20数%カットの厳しい中、5月後半に海外旅行を強行に計画してみました。

なぜにこんな時期に・・・というと、今年だけで、これまでに溜まったマイルが5万マイルほど消滅することことになっていて、その溜まったマイルを効率的 に使う為です。なもんで、往復の便はプレミアムエコノミー。(エコノミーが取れなかったので、プレミアムになったというのが正しい理由です)

ルートは追々書くとして、今回のツアーの成功のカギを握るのは、レンタカーと、ヨセミテを横断する3,000m級の山を越えて走っているTIOGA ROADのコンディションです。

TIOGA ROADに関して言えば、この道、冬の期間は積雪のため通行止め。春になると除雪をして開通となる道です。そして、開通していないと、3時間ほど大回りする必要があり、ちょっと無駄な気分を味わうことに。

そんなTIOGA PASSの除雪状況を載せているページがあります。

Tioga Road Plowing Update for April 20:

Start: Crane Flat
End: 7 miles past Crane Flat (just beyond South Fork bridge)
Miles plowed today: 7 miles
Average snow depth: 4 feet

4/20は7miles進んだようです。うーん、5月末までに開通するのだろうか?

再び冬のドイツ(6日目 帰国)

いつもと同じ7時半頃に朝食を食べにレストランへ行ったが、誰もいない。宿泊者がいないのか?というわけではないとは思うが・・・。

友人は8時過ぎに迎えに来てくれた。16時頃のフライトなので、それまでは自由な身。ということで、ダイムラーの博物館、シュツットガルトのクリスマスマーケットを見て回ることになった。(下の写真はホテル前の朝焼け)
IMG_024727号線をシュツットガルト方面に向かって40分ほど走るとダイムラーの博物館に到着。シュツットガルトの中心(中央駅)からはちょっと離れているが、電車(Sバーン)で15分程度で行けるところにあるようだ。 開館の9時ちょうどに到着して、受付へ。

DSC05652
友人2人はダイムラーに勤務しているので無料。私は一体いくらだったんだ?彼らが払ってくれたので不明だが、チケットと一緒にサンタの形をしたチョコレートと頂いた。ドイツならではのはからいか。
IMG_0250_1
博物館内の詳しい話しはしないが、とにかく2時間程度では足りないほどの充実した展示と興味をそそられる内容だった。是非、機会があったら、じっくりと1日掛けて回りたいものだ。
DSC07592
さすが社員だ。いろいろと知っていて、これまた楽しい。
DSC07604_1 12時ちょっと前には、引き上げて、中心地でやっているクリスマスマーケットへと向かった。市役所前の広場がメイン会場となっている。シュツットガルトのクリスマスマーケットは小屋の屋根の上に飾りつけがあるのが特徴のようで、確かに、工夫された飾りつけが施されていた。

小屋で売っているものは、他の街のマーケットと大きな違いはない。後は何が違うかというと、グリューワインのカップのデザインだ。どうやら街ごとに違うようで、ハンブルグではハンブルグのロゴが入っているカップだったし、昨年、デュッセルドルフでも違ったデザインだった。今回も記念に1杯飲んで記念にもって帰ることにした。
IMG_0258
名残惜しいが、時間が来たので、空港まで送ってもらい、シャルルドゴール行きの便に乗った。シャルルドゴール、成田はAF最終便の2325発。シュツットガルト、シャルルドゴール間の便は1日に4便でちょうどよいフライトが無く、パリでのトランジットが6時間弱時間がある。

ということで、このトランジットを利用して市内に向かった。ちょうど、今年からシャンゼリゼ通りでクリスマスマーケットが開催されるということで見に行ったが、人の多さと、単なるお祭りで、ドイツのような雰囲気のあるクリスマスマーケットではなく、かなりガックリ。

どうやら、この人多さはサン・ニコラの日という記念日もあって、混雑しているということが、友人の話しからわかった。

ということで、そそくさと退散し、パリに住んでいる友人とカフェでワインを飲んで、10時頃シャルルドゴールへと戻った。

(下の写真はコンコルド広場側からシャンゼリゼのイルミネーションを撮影したものです。すべてLEDに変わってしまい、雰囲気がガラっと変わってしまっていました)
IMG_0270
帰りはダブルブッキングのトラブルもなく(=アップグレードもされず)、爆酔して無事帰国となった。なぜか、このAFの最終便で爆酔しても家についてからも爆酔出来るのが不思議なフライトなんです。

再び冬のドイツ(5日目)

何とか、金曜日の昼過ぎには仕事の決着がつき、無事帰国出来ることに。

昼も食べずに、身の回りの整理をし(単に一緒に昼に行っていた人が呼びに来なかったので、食べなかっただけだが・・・)、お世話になっていた会社に言い残すことがないか確認しながら、最後の挨拶をして、15時ころ4日間お世話になった会社を後にした。

今晩は友人たちは用があるようなので、1人でゆっくりと街を散策することに。といっても、ちょっと寒く、疲れもあったので、ホテルの前のホームセンタ、ショッピングモールで土産物を探すのに留まった。

夕飯は、ホテルのレストランで食べることにした。いつもはこのレストランで訪問先のVPと食事をとっていたが、今日は自由に食事が出来るとあって、あえ てこのレストランに入ってメニューを眺めていたが、いまひとつ食べたいと思うのがない。仕方が無いので、メニューには無いが、シュニッツェルを頼んでみた ところ、ありました。ドイツなら何処でもあるのかもしれませんね。日本でいうと、なんだろう。生姜焼き定食か?

部屋に戻って、明日のスケジュールを友人と打ち合わせをし、荷物の片付けをして、やっと落ちついて寝られる夜がやってきた。

再び冬のドイツ(4日目 夜版)

さて、夜の思い出でも書いておこう。

空港に迎えに来てくれた友人と一旦ホテル、おっとその前に、オフィスにNotePCのACアダプタを取りに行き、その後、ホテルへと戻り、急いで着替え、旧市街地で開催されているチョコレートフェスティバルへと向かった。

毎年この時期に開催されているようだ。ということは、去年もやっていたのか?と調べたら、ちょうど訪問する前日に終わっていたようだ。

街の中に車を止めるのは難しいので、ちょっと離れた場所に車を止めて、歩いて向かう。途中、ネッカー川の橋を渡るのだが、ライトアップされていた。
DSC07587

この街は小さな街なので、20分もあればOKという街。そんな小さな街の中心にある教会の周りに小さなテントが設置されている。そのテントはすべてチョコレート屋。

沢山あるチョコレート屋の中に見慣れたメーカのRitter Sport(Sportsという名前がついてもスポーツ屋ではない)があった。聞いたところ、ここから20km離れたところに工場がる、地元のチョコレートメーカであることが判った。友人オススメのチョコレートドリンクを飲みながら街を徘徊し、レストランへと向かった。

ちょっと街はずれにあるレストラン、Die Kelterというお店。昔の建物をそのまま使ったお店だとか。 店に入ると、カウンター、そしてその奥には多数のソファーとテーブル、さらに置くにはテーブル、中二階にもソファー、テーブルがあって、東京でこんな店があったら大繁盛するような雰囲気の店でした。
飲むにもよし、食事をするのもよし。といったお店。もちろん、ドイツにしては満足いけるの味のお店だった。
chocolate
ゆっくーーり、くつろいで、これまでの疲れを忘れさせてくれた二人に感謝の夜。明日の仕事の結果によっては、延長滞在もありうるのだが、さあどうなることやら・・・。

再び冬のドイツ(4日目)

今日は、日帰りでハンブルグまで行くことになっていた。当初の予定では、弊社欧州支社の方が同行する予定だったのだが、奥様が怪我をされたということで、前日にキャンセルされてしまった。でもって、上司に確認したら、「1人で行って来て」と・・・。
仕方が無い、眠れぬ夜を過ごし、朝5時、空港へ向かった。タクシーを待っているときに見えた北斗七星が妙にいまでも脳裏に残っている。

シュツットガルトからハンブルグまで飛行機で1時間ちょっと。会議は10時からなので、空港には9時過ぎに到着できればいいのだが、ちょうどよいフライトがなく8時に到着して、電子辞書片手に、空港のカフェで会議の作戦を練ることに。
IMG_0221 で終わった・・・。正味2時間。ランチに招待され、1時過ぎには開放された。シュツットガルトに戻る便は16時過ぎ。それまで約2時間ほどあるので、ハンブルグのクリスマスマーケットの場所を教えてもらって、寄ってみることに。

ちなみにハンブルはドイツ北部の港街。港といっても漁港ではなく、造船が盛んな街で、エリザベス2世号などが寄航したり、修理に来たりするそうだ。寄航のときは、乗客が千人単位で上陸するので、ビジネス的にも非常に盛り上がるそうだ。ちなみに下の写真は訪問した会社の会議室から港方面を撮影した風景。建物が見えるが、豪華客船が接岸すると、前方に見える建物よりさらに上に船体が見えるそうだ。

IMG_0229

で、クリスマスマーケットは、空港のシャトルが出ているハンブルグ中央駅に向かうまでの間で数箇所やっているということだったので、駅に向かいながら寄る事にした。
昨年は、デュッセルドルフ、ケルンのクリスマスマーケットに寄ってみたが、雰囲気は似た感じだ、規模も大きい。
ランチにイタリアンを食べたが、クリスマスマーケットの屋台でグルーワインを飲みながら、ソーセージやイモを食う方がよかったなぁ。
IMG_0234
ハンブル中央駅から空港までは30分程度。昨晩は殆ど寝ていないので、チェックインをすませ、ゲート前で爆睡した。
シュツットガルト空港に到着すると、友人が待っていてくれて、友人のベンツ Cクラス Kompressor Stationwagonで、びゅーんとホテルまで向かい、夕飯を食べに。
ここでやっと今回の出張に来て気が休まるひと時がやってきた感じがした。